戦後間もない昭和22年に始まった共同募金運動は、地域の皆様に支えられて、おかげさまで今年で76回目を迎えます。
 
 10月からの運動期間中に、県内の各家庭や学校、職場、企業そして街頭などで多くの方々からご協力いただいた募金は、県内における心身に障がいのある方たちの働く場づくりや、子どもたちのための保育園設備の改善、一人暮らしのお年寄りにお弁当をお届けする事業、地域でボランティア活動に取り組んでおられる方々に対する支援など、様々な分野の福祉活動に役立たせていただきます。
 
 また、長引く新型コロナウイルス感染症の影響により地域の生活課題が深刻化している中、貧困や孤立などの様々な課題を抱えることとなった方たちを支援する活動にも募金を活用させていただくとともに、近年頻発する豪雨災害など、国内の災害発生時には、「災害ボランティアセンター」の設置等の被災者支援にも役立たせていただく予定です。
 
  
 どうか皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
 
 
社会福福祉法人 滋賀県共同募金会  

 
 

今年も「赤い羽根共同募金運動)が全国一斉に始まりました。

今年も「赤い羽根共同募金運動)が全国一斉に始まりました。
 
今年も10月1日から「赤い羽根共同募金運動」が全国一斉に始まりました。
 
 滋賀県共同募金会では、本年度の赤い羽根共同募金運動開始に併せて、近江鉄道株式会社様のご協力をいただき、赤い羽根挙動募金のロゴをヘッドマークにデザインした「赤い羽根ガチャコン」を10月1日から運行いただいております。
車両は近江鉄道全区間(10市町)において10月28日(金)まで運行されます。
 
 この出発に際して10月1日に八日市駅(東近江市)で「令和4年度赤い羽根共同募金運動開始イベント」として、地元、東近江市共同募金委員会より小椋会長(東近江市長)様、東近江市社会福祉協議会より大塚会長様、また近江鉄道株式会社の飯田社長様をはじめ、県内のボーイスカウト、ガールスカウトの皆様にもご協力をいただき「赤い羽根ガチャコン出発式」を開催いたしました。
 
 沿線住民の方々から「ガチャコン電車」と呼ばれて親しまれている近江鉄道の車両にロゴマークを掲げることで、改めて身近なところから地域の皆様に赤い羽根共同募金運動へのご協力を呼び掛けたいと考えております。
 
 赤い羽根共同募金は、皆様の町の子どもたち、障がい者、高齢者などを支援する福祉活動に役立てられます。
 今後も、自治会・町内会、職場、学校などさまざまな場所で、募金運動が行われますので、皆様のご協力をお願いいたします。
 

みなさまの町の共同募金からのお知らせ

みなさまの町の共同募金からのお知らせ
2022-11-14 東近江市共同募金委員会「ほっこりスマイルプロジェクト」大募集!!
 

令和4年度募金活動

令和4年度募金活動
 
 
 

ご寄付をありがとうございました。

ご寄付をありがとうございました。
 
 
 
 

赤い羽根の災害支援

赤い羽根の災害支援
 
 

ありがとうメッセージ

ありがとうメッセージ
qrcode.png
http://shiga-akaihane.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

173886

 

  

                                                    
〒520-0044 滋賀県大津市京町四丁目3番28号           
TEL 077-522-4304  FAX 077-522-4375
E-mail info@shiga-akaihane.org  
社会福祉法人 滋賀県共同募金会
 
Copyright © 社会福祉法人 滋賀県共同募金会. All Rights Reserved.